コンセントカバーを自作した

水槽の周辺ってゴチャゴチャしがち。 拙宅の水槽はヒーターなし、CO2添加なしなのでまだマシなほうだけど、 キッチンカウンターに乗せてるの...

Read more.

集合玄関の鍵を無効化したかった

賃貸暮らしでいつも煩わしく思うのが集合玄関。 スマートロックを導入しても自室しか開けられないから、結局鍵を持ち歩かなきゃいけないし、 宅...

Read more.

マウスジグラーはiPhoneでも使える

ものすごく小ネタなんだけど、個人的にはかなり助かったのでメモ。 マウスジグラーと呼ばれる、PCにマウスと認識させつつ、カーソルを常...

Read more.

SPONSORED BY

低温調理器でサラダチキンを作ってみた

タンパク質を摂らねば 成人男性は体重1kgあたり毎日1.2g、運動習慣がある人は1.6g、筋力増強目的なら2.0〜2.8gのタ...

Read more.

NOKTON classic 35mm F1.4の良さについて

5年前に買ったCOSINAのVoigtlander NOKTON classic 35mm F1.4、 初めて覗いた時から衝撃だったけど、...

Read more.

NestWorks C500を予約してみた

Snapmakerからのステップアップ NestWorksのC500というデスクトップCNCをKickstarterで予約注文...

Read more.

水槽を買い替えてからの水質のお話

先日の話の続き、買い替えから2ヶ月間の水質について。 水質 GEXの全国水道水マップによると、川崎市の水道水は総硬度 5...

Read more.

マルトデキストリンを買ってしまった

便秘対策のつもりが 万年便秘体質のため、食物繊維を摂ろうと思って、Amazonで「デキストリン」を検索した。 ちょうどPodcast...

Read more.

60cmスリム水槽に買い替えた

飼い始めて2ヶ月もしないうちに水槽を大きくすることになった。 稚エビがあらわれた! ベルベットブルーシュリンプは...

Read more.

商品リンクをブログカードに置き換えた

カエレバからの卒業 今まで、商品リンクを貼るときにカエレバを使ってきた。 導入したのは2015年で、当時はとにかくWor...

Read more.

SPONSORED BY