Viture One XR Glassを買ってみた

ずっと噂され続けてるAppleのHMDはまだまだ噂だと思ってたのに。 経緯 実はGOOVIS Proを持っていて、Meta Qu...

Read more.

Bambu Lab X1-Carbonを買ってみた

開いた口がふさがらない、って本当にあるんだ。 経緯 Snapmaker A250Tで満足していたんです。 ところがある...

Read more.

Snapmaker A250Tを買ってた

「買ってみた」でも「買った」でもなく、「買ってた」、そう、1年半前にね。 弊blogには3Dプリンタ関連でのアクセスが一番多いよう...

Read more.

SPONSORED BY

Hello 2023

年末セールで買ったメガネがちょうど元旦の朝に届いて、なんとなく気分が良い。 抱負 継続は力 公私共通で2021年の抱負を掲...

Read more.

Goodbye 2022

あー、今年は"Hello 2022"すら書いてなかったか。 ここ数年、義実家でのんびり年越しするのが定番で、 周りにビルの一つも...

Read more.

Ultimate Hacking Keyboardを買った

究極のキーボード かれこれ20年はキーボード探しの旅をして、やっと沼から抜け出せる、か? はじめて触ったキーボードはMacintos...

Read more.

民事訴訟を起こしてみた

はじめに 事務所として借りていた物件が雨漏りし、転居を余儀なくされたが、 その大家の振る舞いがあまりに不可解だったため、損害賠償を求める...

Read more.

Windows 10のセットアップをメモしてみた

TL;DR めずらしくWindowsをセットアップする機会が頻繁にあったので、備忘録。 方針として、WindowsはWindowsで...

Read more.

3Dプリンタの水平調整を工夫してみた

憧れのオートレベリング機能 QIDIをはじめとするオートレベリング機能がない3Dプリンタは、 たいてい手で紙をスコスコした「挟まり感...

Read more.

Qidi PrintとUltimaker Curaを比較してみた

QIDI、良いよ QIDI i-Mate Sを使い込んでいます。 良いです、とても。 ところで、純正スライサのQidi P...

Read more.

SPONSORED BY