コンセントカバーを自作した
水槽の周辺ってゴチャゴチャしがち。 拙宅の水槽はヒーターなし、CO2添加なしなのでまだマシなほうだけど、 キッチンカウンターに乗せてるの...
水槽の周辺ってゴチャゴチャしがち。 拙宅の水槽はヒーターなし、CO2添加なしなのでまだマシなほうだけど、 キッチンカウンターに乗せてるの...
先日の話の続き、買い替えから2ヶ月間の水質について。 水質 GEXの全国水道水マップによると、川崎市の水道水は総硬度 5...
飼い始めて2ヶ月もしないうちに水槽を大きくすることになった。 稚エビがあらわれた! ベルベットブルーシュリンプは...
先日の記事でもちょこっと触れた水槽のお話。 近所のホームセンターでTetraのリビングキューブ 12という水槽が安かったので衝動買...
気づいたら弊ブログ、10周年を迎えていたので、久しぶりにエッセイ(隙あらば自分語り)を。 (写真は「エビでも飼いたいな」と思って水...