bellonieta.net

「css」Posts

ObsidianのCSSスニペットを触ってみた

2025/11/25

Obsidianをアウトラインエディタとして使ってると、h5やh6まで深くなることがある。 で、h5とh6の見出しが勝手にUPPE...

Read more.

商品リンクをブログカードに置き換えた

2025/11/09

カエレバからの卒業 今まで、商品リンクを貼るときにカエレバを使ってきた。 導入したのは2015年で、当時はとにかくWor...

Read more.

Vivaldiでアクティブタブを見つけやすく

2024/05/01

背景 さて、問題です。 下図はVivaldiで開いたWebページの様子です。 左側にはタブがたくさん開いていますが、現在アクティブのタ...

Read more.

WordPressにkerning.jsを適用してみた

2016/01/17

TL;DR 前から気になっていた、Webフォントを適当にカーニングしてくれるkerning.jsを試した。 とはいえ、今は下記CSS...

Read more.

ヨメレバとカエレバのボタンを角丸にしてみた

2016/01/16

AmazonJS→ヨメレバ・カエレバ 今回のblog再構築に伴い、プラグインをなるべく少なくしたかったので、 ヨメレバと...

Read more.

SPONSORED BY

Tag Cloud

3d printer 3dwox1 ai aquarium bambu lab blog business camera camp childcare coffee commentary covid-19 css cura diy dropbox essay font game git github gtd hacking papa iphone keyboard llm macbook macos muscle obsidian plants python qidi sakura shell script shrimp slack thinkpad todoist velar vivaldi vscode windows wordpress

Recent Posts

"おざなり"と"なおざり"の違いをおざなりにもなおざりにもしない
ObsidianのCSSスニペットを触ってみた
水上葉を実験してみる
1枚刃の剃刀に乗り換えた
10年ぶりに『her』を見返した

Recent Comments

  • 独り身になった に Shin'ichiro Suzuki より
  • 独り身になった に 英語版 より
  • QIDI i-Mate Sを買った に Shin'ichiro Suzuki より
  • QIDI i-Mate Sを買った に bianca より
  • AVT-C878でキャプチャしてみた に Shin'ichiro Suzuki より

Archives

  • 2025年11月 (26)
  • 2025年8月 (4)
  • 2025年6月 (1)
  • 2025年1月 (1)
  • 2024年9月 (1)
  • 2024年5月 (1)
  • 2024年3月 (1)
  • 2024年2月 (1)
  • 2024年1月 (1)
  • 2023年12月 (1)
  • 2023年11月 (1)
  • 2023年6月 (3)
  • 2023年1月 (1)
  • 2022年12月 (1)
  • 2022年8月 (1)
  • 2021年12月 (1)
  • 2021年10月 (1)
  • 2021年8月 (1)
  • 2021年4月 (1)
  • 2021年3月 (1)
  • 2021年2月 (1)
  • 2021年1月 (1)
  • 2020年9月 (1)
  • 2020年2月 (1)
  • 2020年1月 (1)
  • 2019年1月 (1)
  • 2018年5月 (1)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年4月 (2)
  • 2017年3月 (1)
  • 2017年1月 (1)
  • 2016年12月 (1)
  • 2016年10月 (1)
  • 2016年6月 (2)
  • 2016年4月 (1)
  • 2016年1月 (8)
  • 2015年8月 (1)

Misc.

  • Author
© 2015 bellonieta.net.